はじめに
ぺんてるより オレンズ メタルグリップタイプ の限定「グリーンカラー」が発売されています。
オレンズ メタルグリップタイプ 限定 グリーンカラー
芯径:0.5mm
税込小売価格:¥1,650-
軸色 | 品番 |
---|---|
フォレストグリーン | XPP1505G2-L1 |
ターコイズグリーン | XPP1505G2-L2 |
オリーブグリーン | XPP1505G2-L3 |
カーキグリーン | XPP1505G2-L4 |
コンセプト
透明調×グラデーションの透き通ったグリーンが、まるで自然と調和するような心安らぐデザインです。

商品の特長
滑りにくく、痛くなりにくい
従来のギザギザとしたローレットではなく、角が立っていないブロック状のローレットを採用。3,240 個のブロックが、“点” ではなく“面” で指を支えます。
指に密着するように滑らず、長時間握っても痛くなりにくい、まるで指に吸い付くような握り心地を実現しました。

安定の書き心地 低重心設計
メタルグリップの重みで低重心となり、軽い筆圧での安定した筆記が可能です。
長時間筆記しても疲れにくい、まるで紙に吸い付くような書き心地を実現しました。

芯を守る秘密
芯を出さずに書くことで、芯を守ります。
さらに、ペン先が芯の減りに合わせてスライドするので、芯を守ったまま書き続けられます。

集中力が変わるペン先〈芯径0.5〉
1回のノックで長く書き続けられ、さらに芯が折れる心配も無いため、書くことにとことん集中できます。
※「ノック1回3倍書ける」・・・当社の0.5mmシャープペンシルで2回ノックした場合との筆記距離比較

ラインナップ

品番:XPP1505G2-L1
軸色:フォレストグリーン

品番:XPP1505G2-L2
軸色:ターコイズグリーン

品番:XPP1505G2-L3
軸色:オリーブグリーン

品番:XPP1505G2-L4
軸色:カーキグリーン
商品の使い方
芯を守る正しい使い方

※ペン先から芯を出さずに書いた場合。 ※必要以上に力をかけると、ペン先の内部で芯が崩れる場合があります。
以上、画像を含めて全てぺんてる製品ページより抜粋。
最後に
地元の店頭にも入荷していました。
自分としてはオレンズシステムは細い芯径でこそ威力を発揮すると思っていて、毎日0.2mmを、たまに0.5mmを使っているので今回の限定カラーは0.5mmだけというのが少々残念ではあります。
やはり0.5mmが一番売れるのでしょうか?
オレンズ発売からすでに11年。
メタルグリップは発売当初ローレット加工がリング状でしたが、2020年に滑りにくく、痛くなりにくい細かいブロック状に変更されました。
実際に使ってみると、なるほど非常に滑りにくい。
極小で多くの点が面しているので指先の感覚も痛みはほとんど感じませんでした。
今回のカラーはグラデーションが美しく、やさしい感じがしていいと思います。
ぺんてる オレンズ メタルグリップタイプ 限定 グリーンカラー
税込小売価格¥1,650-
!注意!
発売前の情報のため、予告なく変更になる事があります。
当サイトの情報等を元にした損失、損害については一切の責任を負いかねます。
また、当サイトは、製品紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した製品を購入すると、広告主から当サイトに報酬が
支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーや
ドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント