[新色発売] uniball ZENTO (ユニボール ゼント) 水性ボールペン 三菱鉛筆

アイキャッチ画像 New

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

三菱鉛筆株式会社は、「すいすい書ける水性ボールペン」の『uniball ZENTO(ユニボール ゼント)』シリーズより、日常を離れた癒やしの時間に寄り添うことをテーマにした

『uniball ZENTO スタンダードモデル』(参考価格275円:税抜250円/インク色:黒/ボール径:0.38mm、0.5mm/軸色:全4色)
『uniball ZENTO フローモデル』(参考価格1,320円:税抜1,200円/インク色:黒/ボール径:0.38mm、0.5mm/軸色:全2色)

の新色を2025年8月27日(水)に新発売いたします。

01
三菱鉛筆 ユニボールゼント 新色

左から『uniball ZENTO スタンダードモデル』
0.38mm:Bソイルブラウン、Bリップルブルー、0.5mm:Bロータスピンク、スレートグレー
『uniball ZENTO フローモデル』
0.38mm:バーチホワイト、0.5 mm:アンスリウムピンク

特徴

uniball ZENTO スタンダードモデル

■落ち着いたトーンの軸色と明るく鮮やかな軸色
どんなシーンにも合わせやすく落ち着いた軸色はどなたでも選びやすく、また明るく鮮やかな軸色はさりげなく個性を表現するラインアップとなっております。既存品とは違った色合いで選択肢が広がります。

■ラバーグリップとボディでトーンの違うバイカラー仕様(スレートグレー除く)
ラバーグリップを濃く鮮やかな色にすることで、グリップの存在感が増し既存品と違った印象を与えています。様々な楽しみ方をしていただける一本となっております。

uniball ZENTO フローモデル

■金属グリップの加工を変更し新たな質感へ
新たな表現としてグリップを既存品とは違うヘアライン加工にし、さらに溝をつけた仕様となっております。金属の質感をより感じられ、好みに合わせてお選びいただくことができます。

■淡くやさしいカラーを追加
淡くやさしい色合いの2色は、既存品の濃い色合いのボディに加えて、明るくかわいらしい印象でより多くの方に手に取っていただきやすくなっております。

以上、画像を含めて全て2025年8月18日プレスリリースより抜粋。

特設サイトはこちら

最後に

ユニボール ゼントはシグニチャーモデルのメタリックブラックを手に入れて愛用中で、マグネット式キャップが予想以上に使い勝手が良くて、もう一本色違いでシルバーが欲しくてたまりません。

新色を早く出して欲しいような、もう少しのんびりしてから出して欲しいような複雑な気持ちですが、今回はスタンダードモデルとフローモデルに新色追加です。

色に関しては好みがあるのでなんとも言えませんが、フローモデルはグリップの加工が違う上に溝がつきました。

既存品はちょっと滑るかも?と思っていたので、横溝であまり期待はできないものの多少は改善されるかもしれません。

関連記事
[新発売] uniball ZENTO 水性ボールペン 三菱鉛筆

uniball ZENTO(ユニボール ゼント) シグニチャーモデル
参考価格税込み¥3,300-


uniball ZENTO(ユニボール ゼント) フローモデル
参考価格税込み¥1,100- (一部製品¥1,320-)



uniball ZENTO(ユニボール ゼント) スタンダードモデル
参考価格税込み¥275-


uniball ZENTO(ユニボール ゼント) ベーシックモデル
参考価格税込み¥275-

!注意!

発売前の情報のため、予告なく変更になる事があります。

当サイトの情報等を元にした損失、損害については一切の責任を負いかねます。
また、当サイトは、製品紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した製品を購入すると、広告主から当サイトに報酬が
支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーや
ドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント