消しゴム モノナチュラル 発売
スッキリ消える、貝殻色の消しゴム。ホタテの貝殻を練りこみました。
「消しゴム モノナチュラル」発売
株式会社トンボ鉛筆(本社・東京都北区、社長・小川晃弘)は、ホタテの貝殻等の
バイオマス(生物由来の資源)原料を練りこんだ「消しゴム モノナチュラル」を
4月25日発売します。
大小2サイズがあり
「消しゴム モノナチュラル」は希望小売価格165円(税抜150円)
「消しゴム モノナチュラルS」は希望小売価格99円(税抜90円)
です。
当消しゴムは、一般社団法人日本有機資源協会が認定する「バイオマスマーク」を取得。
製品に表示しました。
ホタテの貝殻のパウダーを、消しカスが出やすくなり、表面をいつもフレッシュに
保つ充填剤に練りこみました。
消しゴム1個にホタテ貝殻等のバイオマス原料を10%以上(重量比)含みます。
消しゴムの生地の色はホタテ貝殻等の生成り色です。
消字力は、消しゴムの代名詞のモノPEシリーズと同じ
「消字率95%以上」(測定値)を達成しています。
消し感は、スッキリとした消えのよさと、サラサラした消し感が特長です。
モノPEシリーズよりやや硬めで、消しカスは控えめです。
その他の特長
■フタル酸系可塑剤不使用の消しゴム
■グリーン購入法適合商品 スリーブに再生紙を使用
消しゴム モノナチュラル (モノPE-04同サイズ) 23x11x55ミリ (写真左)
消しゴム モノナチュラルS (モノPE-01同サイズ) 17x11x43ミリ (写真右)
以上、画像を含め全て 株式会社トンボ鉛筆 2024年4月18日プレスリリース及び
製品ページより抜粋。
最後に
ホタテ貝殻等を10%以上含んだ消しゴムと聞いて、消し感が砂消しゴムみたいに
ならないだろうか?とか紙の表面が擦り減ったりしないだろうか?なんて
思いました。
プレスリリースを読む限りでは消し感はスッキリとしてサラサラして
モノPEシリーズよりもやや硬めだそうで、やはり多少ドライな感じに
なるようです。
スリーブには
「ホタテ貝殻から生まれた消しゴム」
なんて書いてありますが、プレスリリースや製品ページによれば
「粉末を練り込んだ」
とあってホタテ貝殻を主原料としてこの消しゴムを製造してはいないため
生まれたとは言えず、この書き方はおかしいと思います。
トンボ鉛筆 消しゴム モノナチュラルS
希望小売価格99円(税抜90円)
トンボ鉛筆 消しゴム モノナチュラル
希望小売価格165円(税抜150円)
!注意!
発売前の情報のため、予告なく変更になる事があります。
当サイトの情報等を元にした損失、損害については一切の責任を負いかねます。
また、当サイトは、製品紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した製品を購入すると、広告主から当サイトに報酬が
支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーや
ドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント