はじめに
株式会社パイロットコーポレーションは、1回のノックで長く書くことができるシャープペンシル『エアステップ(AIRSTEP)』を11月28日(木)より発売します。
シャープペンシル『エアステップ(AIRSTEP)』
希望小売価格 495円(税抜:450円)
主な仕様
| 方式 | クリップスライドノック式 |
| 芯径 | 0.5mm |
| ボディカラー | パーキングブラック、アーバンホワイト、エアステップバイオレット、ダスクピンク、シーブルー、ケチャップレッド、マスタードイエロー |
| サイズ | 全長137.7mm(ガイドパイプ収納時)/ 最大径10.5mm |
| 発売日 | 2025年11月28日(金) |
※ケチャップレッド、マスタードイエローは数量限定で限定パッケージ仕様

今回発売する『エアステップ』は、1回のノックで長く書くことができる「エアステップライト」と、ソフトな書き心地を実現する「クッションシステム」という2つの新機構を搭載したシャープペンシルです。
「クッションシステム」は、芯と紙にかかる筆圧を適正に保つためのバネ機構です。通常の金属バネでは、高い筆圧時にバネが大きく縮み、芯も大きく潜るため書きづらくなりますが、「エアステップ」では特殊形状の「樹脂製バネ」を採用。
これにより、高い筆圧でもバネの縮みと芯の潜りを抑えながら、ソフトな書き心地を実現します。
また、指にフィットする波型形状のエラストマーグリップや金属製口金による低重心化により、さらに書きやすさを高めました。
『エアステップ』という商品名は、「空気のように軽く、ステップを踏むような軽快で心地よい筆記感」という製品特長から名付けました。
主な特徴
1回のノックで長く書ける「エアステップライト」
1回のノックで、ガイドパイプに覆われている芯の長さの分を書き続けることができます。
芯が減った際は、芯の先端を紙面に軽く押し当てると、芯とガイドパイプが共に軸側に潜ります。
芯は潜った分だけ前方に押し戻されますが、ガイドパイプは潜った位置に留まるため、芯が出た状態になります。
この機構により、芯が減る度にノックをしなくても芯を出すことができ、ノックの回数が減り軽快に書き続けることができます。

ソフトな書き心地を実現する「クッションシステム」
通常の金属バネでは、高い筆圧時にバネが大きく縮み、芯も大きく潜るため書きづらくなります。
そのため特殊形状の「樹脂製バネ」を採用。
これにより、高い筆圧でもバネの縮みと芯の潜りを抑えながら、ソフトな書き心地を実現します。

以上、画像を含めて全て2025年11月11日パイロットプレスリリースより抜粋。
最後に
パイロットのシャープペンシルと言えば、ドクターグリップやフレフレ機構を思い浮かべます。
しかし、芯が回転するとか、自動的に芯が出てくるとか、1ノックでの芯の突出量を調整できるとか、自分が知らないだけかもしれませんがその手の目玉になるような機構が見当たりません。
そこで何とかしなければと思ったのかどうかは知りませんが、以前からあるクッションシステムを利用したエアステップライト機構の登場です。
芯を押し付けた分だけガイドパイプが潜って芯は元の位置に戻る。
決して芯が自動的に出てくる訳ではありません。
ガイドパイプが沈み込む分長く書けるのでノックの回数が減る。
それとデザインのためかクリップスライドノック式になっていますが、大抵自分はつい後端のノックボタンを押してしまい、しまったとなります。
「樹脂製バネ」のクッションシステムがどんな感じなのか試してみたいですね。
パイロット シャープペンシル エアステップ
希望小売価格:495円(税抜:450円)
!注意!
発売前の情報のため、予告なく変更になる事があります。
当サイトの情報等を元にした損失、損害については一切の責任を負いかねます。
また、当サイトは、製品紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した製品を購入すると、広告主から当サイトに報酬が
支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーや
ドメイン料金に使われ、運営を行っています。


コメント